*

芭蕉堂のわらび餅

公開日: : スイーツ

cafe52.jpg今、天満屋の地下で催事販売してる(~8/1)、大阪芭蕉堂の笑来美(わらび)餅を食べちゃいました。
梅田シティースカイビルや天保山マーケットプレースに直営店を出店してる「芭蕉堂」のわらび餅は、「砂糖」、「でんぷん」、「丹波産黒大豆きな粉」、「本わらび粉」のみで作られていて、「ぷにゅ」っとした食感は、なんだか昔を思い出す感覚です。
実演販売なので、作ってるとこも見えるんだけど、大きいかたまりを「ぶった切る」ってカンジで、なんかスゴィ!って思っちゃった。
芭蕉堂HP

adsence


関連記事

パティスリーシュクリエール

2005年8月27日岡山駅西口リットアベニュー2Fに「ル・パティシエ・タカギ」の高木氏がディレクショ

記事を読む

ボックサン&TOPS

たまたま天満屋の地下を通ったら、ボックサンのロールケーキとTOPSのチョコレートケーキを売ってた!

記事を読む

三田にあるお菓子の王国エスコヤマ

堂島ロールと並んで関西で人気のコヤマロール。そのパティシエ小山進さんが神戸の北、三田市に作ったお菓子

記事を読む

昨年から岡山一番街にオープンしている台湾甜商店【閉店】

【こちらの店舗は残念ながら閉店されています】 2018年11月15日に岡山駅前地下街の岡山一番街に

記事を読む

シェ・フィガロ

覚えてる方も多いのではないだろうか? 岡山市中山下のトポス裏公園北にあったパティスリー。 パリで修行

記事を読む

ディシェル(DESCHL)幸町店でパンケーキ

問屋町で大人気のパンケーキディシェル(DESCHL)の2店舗目が幸町に3月オープンしています。 問

記事を読む

移動カフェ(ROMANDO ROLL)

うわさの移動カフェが、新保のビックアメリカンショップに来ているというので、行ってきました。 移動カフ

記事を読む

神戸御影のケーニヒスクローネが岡山初となるカフェをオープンしてます

神戸の芦屋に近い御影に昭和52年から開業しているドイツ菓子の「ケーニヒスクローネ」。 高島屋の地下

記事を読む

酵素スムージー

キレイと健康に欠かせない酵素やファイトケミカルなどをたっぷり含んでいる、話題の酵素スムージーを頂きま

記事を読む

プレミアム生クリームソフトCREMIA(クレミア)

テレビ・雑誌で話題の国際味覚審査機構最高ランク「三ツ星」を2年連続で受賞している最高級ソフトクリーム

記事を読む

コメント

  1. 笑来美 より:

    はじめまして!!
    芭蕉堂のスィーツが大好きな笑来美です(´∀`)
    今までにない、あの笑来美餅の食感が忘れられなくて他のわらび餅は食べれなくなりました。。。
    芭蕉堂の笑来美餅を主にブログ作ったので、良かったら遊びにきてくださぃね♪
    http://wrabinakimochi.blog102.fc2.com/

  2. 吠えて勝つ より:

    わらび餅を食べる!菓宗庵

    菓宗庵のわらび餅を食べた。柔らかくてとろけるようなわらび餅。外にまぶしているきな粉と、中の餡が旨い!高級わらび粉を使っているのが旨さの秘訣のようだ。高級わらび粉…

笑来美 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Oisix(おいしっくす)

adsence

by Twitter tweets


    adsence

    日生の海の見えるカフェCOVE CAFE(コーヴカフェ)

    日生の瀬戸内海沿いに2018年にオープンした海の見えるカフェ「COVE…

    玉野市瀬戸内海沿いに海の見えるハワイアンカフェが新しくオープンしました

    ナルーパラダイスカフェや昔カフェドプラージュがあった玉野市後閑の海が見…

    むさしの森珈琲岡山中仙道店が12月3日新規オープンしました

    口に入れた瞬間にふわっととろけるパンケーキで有名な「むさしの森珈琲」が…

    世界のカフェキツネの焙煎工場併設店が岡山にオープン

    フランスのファッション・音楽レーベルのMaison Kitsuneが、…

    昨年から岡山一番街にオープンしている台湾甜商店【閉店】

    【こちらの店舗は残念ながら閉店されています】 2018年11月15日…

    →もっと見る

    各店・各施設の情報は掲載時のものです。営業時間や定休日・サービス内容の変更や閉店・移転している場合がありますので、 訪問時にご確認の上ご利用下さい。