CUE cafe and dish
岡北ハピータウン近くのカフェ、CUE(キュー)に行ってきました。
市街地からのすぐですがちょっと細い道を入ります。
駐車場があるのがうれしいですね。
小さなビルの二階ですが一階にメニュー黒板がでています。
白く塗られた階段を上がっていくとシックで落ち着いた雰囲気のお店がありました。
インテリアも深めの木の机や黒い肘付き椅子でまとめられた大人な感じです。
ランチは日替わり(この日は牛たんと根菜のカレー)、
週替わり(なぜかこの週はお休み)のほかにカレーや丼が2~3種類ずつ用意されていました。
魚が食べたかった私はレギュラーメニューの鰆の竜田揚げプレートをいただきました。今回ちょっと写真の色が悪かったです。すみません。
お茶碗もおしゃれ。お水じゃなくて麦茶なところがうれしいです。
メインのお魚に小鉢が三種類。
茶碗蒸しと切干大根、カボチャとマカロニのサラダ。どれも一口ずつですがおいしかったです。
立田揚げはちょっと濃かったかな。ご飯が良く進みました。
ドリンクは100円、デザートは200円でつきます。この日は紅茶のシフォンケーキのようでした。
こちらも黒いプレートに乗ってオシャレでした。
オリジナルのチーズケーキやロールケーキなどのケーキセットは900円、
パフェは780円からで、NOBさんがすきそうな(←偏見?)ショコラとエスプレッソのパフェや
私が試してみたい白玉団子がのった野菜のパウンドの和ずくしパフェなどありました。
夜には手軽な丼のディナーセットをはじめ1980円からコースがあり、
飲み放題のプランもあります。オリジナルドリンクも多数あるようです。
全体的に和食ベースの創作料理、といったところでしょうか。女性好みな感じですが
普通に中年サラリーマン風のランチ客もいましたよ。
夜カフェにもいいですね。
岡山市北区番町1-14-29 ArkBld 2F
086-225-2775
11:30~24:00(15:00~18:00は土・日・祝のみ)
無休(不定休?) P8台
http://cue.arcadezero.net/
特派員 おじょう
関連記事
-
-
HONKYTONK(ホンキートンク)
落ち着くインテリアにコーヒーの香り、心地よい一時をすごせます。ブレンドコーヒーは岡山で一番おいしいで
-
-
神辺の古民家再生カフェ IZUCHO CAFE
備後福山で最近大人気の古民家再生カフェ「IZUCHO CAFE」へ行きました。 1912年、明治時
-
-
ディシェル(DESCHL)幸町店でパンケーキ
問屋町で大人気のパンケーキディシェル(DESCHL)の2店舗目が幸町に3月オープンしています。 問
-
-
天満屋地下にパンケーキのグラム(gram)が4月27日オープン!
大阪心斎橋に2014年4月からオープンした cafe gram。(現在はgramから離れてブランカフ
-
-
Tea Room Camellia(ティールームカメリア)
仙台で有名なガネッシュの「新茶の紅茶」が飲める、かわいい紅茶のお店です。ランチやケーキ、スコーンも楽
-
-
神戸御影のケーニヒスクローネが岡山初となるカフェをオープンしてます
神戸の芦屋に近い御影に昭和52年から開業しているドイツ菓子の「ケーニヒスクローネ」。 高島屋の地下
-
-
CONTENTS CAFE(コンテンツカフェ)
表町オランダ通りにあるランチや夜ごはんもできるカフェ。スイーツもおすすめです。
-
-
倉敷にエーゲ海にいるような素敵な建物のカフェリーフ(Cafe Leaf)がオープン
昔テレビ番組で紹介させて頂いたことがある倉敷のカフェmidiの跡にオープンしたCafeLeaf。
-
-
THE COFFEE BAR 大供本町店が11月2日から新規オープン
岡山駅西口リットシティビルの2階にあるスペシャリティコーヒーの「THE COFFEE BAR(コーヒ
- PREV
- おウチカフェ bonboncha
- NEXT
- TSUBAKI’s style
コメント
孫悟飯さん 初めてのコメントありがとうございます。
麦茶って、いいですよね。
初めてカキコしますo(^-^)o
メニュウーも色々ありそうで、楽しめそうなお店ですね
是非行ってみたいです、 麦茶が出て来るのって言うのも何か嬉しいですよね♪
モモタロウさん、コメントありがとうございます。
またよろしくお願いします。
おじゃまします。
ごはんとみそ汁を見ただけでおなか空いてきました♪
いいにおいまで写真からただよってきそうです(^^)