*

USJの新エリア「ハリーポッター」

公開日: : 最終更新日:2014/07/27 おでかけ

2014年7月15日ユニバーサル・スタジオ・ジャパンに新しくオープンした「ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター」へ行ってきました!
「ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター」は、450億円をかけて既存駐車場部分に建設された4万平方メートルの新エリアです。
 
harry_poyyer1
 
ハリポタエリアに入るために、基本的には追加料金は必要ありませんが「入場整理券」「当選した入場抽選券」「入場確約券」「5以上のエクスプレスパス」の何れかが必要なので注意が必要です。
 
平日であれば午前中、休日であればパークオープンから1時間程度以内は、セントラルパークで「入場整理券」を入手することができます。(混雑状況によって変わってきますので注意して下さい)
 
上記入場整理券の発券が規定数を超えるとセントラルパークで「入場抽選券」の抽選へと変わります。
セントラルパーク発券機では人数分の入園パスポートを持った代表者が、発券又は抽選を1日1回のみ行うことが可能です。
 
どうしても午後からしか行けない方や、必ずハリーポッターエリアに入場したい方は、以下の何れかの方法でエリア入場を確実にできます。
1のエクスプレスパス(5)でハリー・ポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニー、エクスプレスパス(7)だとフォービドゥン・ジャーニーとフライト・オブ・ザ・ヒッポグリフを待ち時間を短縮して利用することができちゃいます。
 
1)ユニバーサルエクスプレスパスを用意する。
ユニバーサル・エクスプレス・パス一覧をみる
 
2)JTBハリーポッターエリア入場確約券付きツアーを利用する。
【JTB】ユニバーサル・スタジオ・ジャパンへの旅
 
3)JR西日本ハリーポッターエリア入場確約券付きスペシャルきっぷを利用する。
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(R)に行こう!:JRおでかけネット
 
 
harry_poyyer2
 
ハリーポッターエリアに入ると、魔法使いの住む村ホグズミード村が広がり、ハニーデュークスでは百味ビーンズ、オリバンダーの店では魔法の杖を買うことができます。
 
圧倒的なスケールと他のエリアには見られない、細部までこだわって再現されたホグワーツ城で楽しめるアトラクション「ハリー・ポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニー」。
動く肖像画や動画の新聞、寮の組み分けをする帽子やダンブルドアの校長室などを通り抜けると、今まで体験したことの無いようなアトラクションが待っています。
 
映画を見た方はわかると思いますが、クィディッチ(魔法使いや魔女が空を飛ぶ魔法の箒に乗って行う球技)を実際に体感できます。
4人乗りの吊り下げシートに乗車して、スパイダーマンを進化させたような4K映像の中、足がつかない状態で前後左右にハリーポッターと一緒に飛んで行くアトラクションです。
 
harry_poyyer3
 
もうひとつのアトラクション「フライト・オブ・ザ・ヒッポグリフ」は、あまり激しくない屋外型ジェットコースター。
唯一ハリーポッターエリアを上空から見られるアトラクションです。
スタンバイ中にはハグリッドの小屋を見ることもできますよ!
 
混雑時は各ショップも入場制限が実施されます。
ハリーポッターの映画を見たことない人もエリアを楽しめますが、ハリーポッター第1作の「賢者の石」だけ見て行っても10倍楽しめちゃいますよ☆
 
ハリーポッターエリアがあまりにも素晴らしいので、更新しないつもりだった年間パスポートを更新しようかと思案中です・・・。

adsence


関連記事

Peachで行く格安沖縄ツアー

岡山から飛行機の直行便も出ている沖縄ですが、直行便だと2泊3日でもエアー&ホテルで4~5万円かかって

記事を読む

ユニバ新登場のフライングダイナソーが開園20分で12時間待ち!?

3月18日ユニバーサルスタジオジャパンでは新しいアトラクション「フライングダイナソー」をいち早く楽し

記事を読む

姫路城

1993年に世界文化遺産に登録された「姫路城」。 2015年3月に竣工する平成の大修理で、真っ白な

記事を読む

出石そば~玄武洞~城崎温泉~天橋立

 兵庫県の北部、豊岡市の少し北に、160万年前の火山活動によって流れたマグマが規則正しく固まり、とて

記事を読む

島根県宍道湖の夕日

日本の夕日百景にも選ばれている島根県宍道湖の夕日を見に行きました。 時間の経過と共に表情を変えて、出

記事を読む

函館の人気カフェ「ハルジョオン・ヒメジョオン」

来春開通する北海道新幹線で沸いている北海道北斗市に本店がある、雑貨・アンティークショップ「LEAVE

記事を読む

ユニバのジュラパが整理券制になった!?

3月18日に沖縄に新しいテーマパーク建設の計画を発表した、ユニバーサルスタジオジャパン。 新しいテ

記事を読む

真庭市の醍醐桜(だいごさくら)

岡山県北の真庭市に、樹齢1000年とも言われている桜の木があります。 根本は9.2m、高さ18m、枝

記事を読む

世羅高原で満開のチューリップと、てっぱんグランプリの恵み焼き

国内最大級650品種85万本のチューリップの丘。 尾道・松江道(やまなみ街道)の全線開通でアクセス

記事を読む

大阪海遊館のお得なキップ

1990年に開館した世界最大級の水族館「海遊館」。現在ジンベイザメの展示は一時中断されていますが、海

記事を読む

メッセージ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Oisix(おいしっくす)

adsence

by Twitter tweets


    adsence

    日生の海の見えるカフェCOVE CAFE(コーヴカフェ)

    日生の瀬戸内海沿いに2018年にオープンした海の見えるカフェ「COVE…

    玉野市瀬戸内海沿いに海の見えるハワイアンカフェが新しくオープンしました

    ナルーパラダイスカフェや昔カフェドプラージュがあった玉野市後閑の海が見…

    むさしの森珈琲岡山中仙道店が12月3日新規オープンしました

    口に入れた瞬間にふわっととろけるパンケーキで有名な「むさしの森珈琲」が…

    世界のカフェキツネの焙煎工場併設店が岡山にオープン

    フランスのファッション・音楽レーベルのMaison Kitsuneが、…

    昨年から岡山一番街にオープンしている台湾甜商店【閉店】

    【こちらの店舗は残念ながら閉店されています】 2018年11月15日…

    →もっと見る

    各店・各施設の情報は掲載時のものです。営業時間や定休日・サービス内容の変更や閉店・移転している場合がありますので、 訪問時にご確認の上ご利用下さい。