「てんちか」でえびめし復活!関西以西初出店チーズタルト専門店「パブロ」も。
天満屋百貨店と地下で接続している天満屋バスステーションの地下にあった「天地下タウン」が、「てんちかフードガーデン」として4月27日にオープンしました。
1968年、現在の天満屋岡山店新館部分(本館建物北側2/3程度)にあった天満屋のバスステーションを現在の位置(旧西別館跡)に移設してオープン。
地上2階地下1階の当時近代的なバスステーションで、地下は「天地下タウン」と命名され、主に飲食店が多数開店しており、「トリコロール」「カラス」「いんでいら」「春秋庵」など天満屋従業員もよく利用していた名店がたくさんありました。
2階部分にはオープン当初レストランが多かったのですが、ビブレから移転したアフタヌーンティが開店する頃からアパレル・雑貨の店舗が増えています。
昨年のイオンモール岡山開店に合わせ、突然の天地下閉鎖に岡山っ子はびっくりしましたが、この度「てんちかフードガーデン」としてリニューアルオープンしました。
この「てんちか」は天満屋岡山店地下食品フロアという位置付けで、100席以上のフードテラスという形態となり、天満屋岡山店の大規模増床計画の一部となっています。
表町や天満屋のにぎわいが復活してほしいですね。
天満屋岡山店地下には、チョコレートブランド「セゾン ド セツコ」、ティラミスの「シーキューブ」と中四国初出店が3ブランドもオープン。
さらにショコラロワイヤル ロクメイカンやゴディバ、モロゾフでは西日本初となる店頭で焼きたてが買える「プリン焼き」などが出店。
バスステーション地下には、旬のフルーツのスイーツや焼き菓子などを提供する「フルーツ・ジェイ ブティック」、関西以西初出店の行列ができる焼きたてチーズタルト専門店「パブロ」、岡山初出店の具たくさんの食べるスープ「ベリーベリースープ」、本館から移転した「横浜ポンパドウル」、イートインコーナーには従前のおむすび「米米」、惣菜の「美笑」、こだわり天丼の「天壱」「吾妻寿司」「とりそば太田」などがオープンしています。
そして、えびめしが食べられる牛窓で有名な「キッチンかいぞく」が出店。これにより天地下で食べられるえびめしが復活しました。
キッチンかいぞく晴れの国キッチンには、えびめし(660円)、かいぞくカレー(700円)などがあり、イートインコーナーで食べる事やテイクアウトも可能です。
えびめしは1966年に奉還町に開店した「いんでいら」を皮切りに、多くの喫茶店で食べることができる真っ黒なエビ入り焼き飯で、今では岡山のソウルフードとして有名です。
「いんでいら」の店名を冠した天地下店が閉店してしまったことにより、いんでいらという名前の店舗は真庭店のみとなってしまいました。
キッチンかいぞく 晴れの国キッチン
岡山市北区表町2丁目1―1天地下フードガーデン
[map lat=”34.662047″ lng=”133.928474″ width=”100%” height=”300px” zoom=”16″]
関連記事
-
牛窓の古民家カフェ「てれやカフェ」
日本のエーゲ海とよばれる牛窓の港近くに、ミュージシャンのオーナーと藍染作家のテレサさんご夫妻が営む、
-
四季の創作粥が食べ放題の「ありがとう石の音」
倉敷の72Cafeやプティ・シャーがある近くに、阿蘇の溶岩板で焼く溶岩焼きと四季の創作粥食べ放題の「
-
ママにやさしい代官山茶の間カフェ「chano – ma」が一番街にオープン
ベットの上でくつろげる感覚のふわふわ床の席やソファー席、おひとりさまでもOKなテーブル席などがある、
-
南区妹尾に4月オープンのイタリアン「イル ヴィラッジョ」
児島線沿いのファッションセンターしまむらの向かい、フレンチの「Voila(ヴォワラ)」の跡に、イタリ
-
indigo(インディゴ)
お昼にインディゴに行ったのは初めてだけど、「ブランネージュ」から「インディゴ」になったばかりの頃か
-
2014年5月に妹尾にオープンしている洋食屋さん「ビストロハーティ (Bistro Harty)」
今年春に児島線のもみじ堂より少し岡山寄りにオープンしている洋食屋さん「ビストロハーティ (Bistr
-
倉敷に6月からオープンしている「サニーサイドカフェ(Sunny Side Cafe)」
中庄団地から小町トンネルに至る新しい道沿いに、とってもハワイアンなカフェ「サニーサイドカフェ(Sun
-
岡山淳風会タニタ食堂が4月1日からオープンしてます
4月1日に健康診断や人間ドックなどができる「淳風会」の北館に、カロリースケールやヘルスメータなど健康
-
建部の古民家カフェ「ののカフェ」
2014年8月に岡山市北区建部町に新しくできた古民家改装の隠れ家的カフェ「ののカフェ」に行ってきまし