737円の春秋航空で岡山から東京へ行ってみた
毎月7日正午から発売される「広島空港→成田空港」の春秋航空737円キャンペーン。
すぐに売り切れることもなく時間や曜日によっては数日間売れ残っている場合もあり、岡山駅から東京駅まで4千円以下で行けちゃいます。
広島空港からは、広島9:25→成田10:55と広島19:35→成田21:05の1日2便の就航です(2016年10月現在)。
搭乗したフライトでは販売期限となる1週間後まで737円が残っていました。
岡山駅から福山駅までJR普通列車だと約60分970円、新幹線だと16分で金券ショップ回数券は2,510円。
福山駅から広島空港まではリムジンバス65分1,350円の合計125分2,320円です。
時間を節約する場合は、三原駅まで新幹線45分金券ショップの回数券で3,000円+三原駅からリムジンバス38分820円の合計83分3,820円ですね。
成田空港第3ターミナルから東京駅までは格安リムジンバス65分900円がありますので、乗り換え時間などを考慮しても、約5時間10分の3,957円で東京まで行くことができますね。
新幹線を三原駅まで利用した場合は約4時間20分で4,557円です。
JALなどの岡山空港→羽田空港の場合はウルトラ先割で70分9,600円から買えるので、岡山駅→岡山空港のリムジン30分760円、羽田空港→品川駅京急11分407円の合計2時間30分で10,767円と比較すると、春秋航空はおよそ倍の時間で半額の料金となります。
成田空港の第3ターミナルは昨年4月8日に完成したLCC専用ターミナルで、年間5万回の発着と750万人の利用を見込んでいます。
ターミナル内はまるで陸上のトラックのようですが、はっきりとしていて分かりやすいですね。
2020年の東京オリンピックを意識してデザインされたよう。
広いレストラン・ショップエリアには、リンガーハット、ぼてぢゅう、ローソン、おみやげもの店が軒を連ね、あの香川の宮武うどんがあったのにはびっくりしました。
フランチャイズを始めていたみたいです。
就航機材のボーイング737にちなんだこの春秋航空キャンペーンでは、事前の座席指定をすることはできません(通常のラッキースプリングは座席指定可能)。
最安のラッキースプリングは通常料金でも5,700円~ですが、機内持ち込み手荷物は最大5kg。
ピーチなどの10kgと比べると半分なので注意が必要です。
CAさんに男性が多かったのも印象的でした。
SpringJapan737キャンペーンの価格で買えなかった場合は、+400円(スタンダードシート)~の有料で座席指定が可能です。
スタンダードシートを座席指定する場合は、座席表を見るとわかりますが左側A~Cと右側D~Fでシートピッチが違うので注意が必要です。
右側には4列目や10列目がありません!
なぜこのようになっているのか不明ですが、座席指定をする場合は必ずD~Fを指定しましょう。
この春秋航空は以前に高松空港便もありましたが、2015年に撤退しちゃいました。
現在高松空港の東京便LCCはジェットスターだけとなり、たまに高松→成田2,490円のセールもやってます。
岡山駅→(JR)→坂出駅→(バス)→高松空港は2,630円です。
広島空港は霧の影響を受けやすい空港です。
JAL、ANAは飛んでも春秋航空は欠航という場合もあります。
下の「空旅」ではフライト直前でも通常料金より1万円程度安い株主優待価格で購入できるので、とっさの欠航時には重宝しますね。
格安航空券サイト空旅.com
10月の737キャンペーン
販売期間 10月7日12:00~10月13日12;00
国内線搭乗期間 10月24日~3月25日
Spring Japan 春秋航空ホームページはこちら
関連記事
-
-
二条城で開催された「旅するティースタンド」イベントに行ってきました
「本格的な紅茶を、すべての人に味わってほしい」というサートーマスリプトンの意志を継いだ「旅するティー
-
-
今年のフローズンファンタジーはのんびりと
昨年は連日入園制限だった東京ディズニーランドのアナとエルサのフロージュンファンタジー。 今年はパレ
-
-
東京ディズニーシー15周年イベント「ザ・イヤー・オブ・ウィッシュ」
2001年にオープンして今年で15周年となる東京ディズニーシーでは、15周年のイベント「ザ・イヤー・
-
-
一度は行ってみたい沖縄の絶景感動カフェ「チャハヤブラン」
沖縄本島の美ら海水族館近くにフクギ並木で有名な、のどかな風景を見ることができる備瀬という地域がありま
-
-
天空の城、竹田城跡へ岡山から行ってみた
平成24年には恋人の聖地としても認定され、晩秋のよく晴れた早朝に朝霧が発生して、まるで天空の城のよう
-
-
全国で3店舗、キャナルシティ博多のムーミンカフェに行ってみた
もちもちふっくら飲むスウィーツ「ニョロニョロのたね」で有名なムーミンスタンドのカフェバージョン「ムー
-
-
沖縄南城市の海が見える絶景カフェ「カフェくるくま」
世界文化遺産、斎場御嶽(せーふぁうたき)の近く、知念村のクルク山にあるアジアンチックなカフェくるくま
-
-
格安航空会社Peach(ピーチ)で行く沖縄(その2)
岡山からPeachを利用する場合は関西国際空港を利用します。 Peachの関空→那覇は5,000円
-
-
ユニバ新登場のフライングダイナソーが開園20分で12時間待ち!?
3月18日ユニバーサルスタジオジャパンでは新しいアトラクション「フライングダイナソー」をいち早く楽し
-
-
沖縄アメリカンビレッジにある海が見えるシーサイドカフェ波音(hanon)
沖縄北谷(ちゃたん)町の美浜アメリカンビレッジにあるパンケーキがおいしいシーサイドカフェ「波音(ha