台北の人が1時間並んでも食べる朝食屋さん「阜杭豆漿(フーハンドウジャン)」に並んでみた
台湾の朝ごはんはここにありという人気店で、中でも人気なのが日本でいう豆乳スープのような豆漿(ドウジャン)。
50年以上続く店で、ずっと屋台で営業されていたんですが、10年ほど前から華山市場の2階フードコートで営業されています。
MRTの善導寺駅5番出口を出てすぐなんですが、探さなくてもすぐに大行列を見つけることができます。
人気だった露店市場の「華山市場」がビルになっていて、目当ての阜杭豆漿はビルの2Fなのですがビルをぐるっと行列が埋め尽くされています。
1Fは市場で2Fがフードコートになっていて大通りまで行列があれば、だいたい1時間待ちです。
台湾の人は近所のビジネスマンやOLさんのテイクアウトが多いみたいで、行列の割には消化スピードは速い感じ。
注文するのは代表メニュー鹹豆漿(シェンドウジャン30元:豆乳)とカリカリに焼き上げてある厚餅夾蛋(ホウピンジャータン38元:厚焼き卵)。
日本人はほとんどこの2つを注文するらしいので、個数とイートインかどうかを伝えるだけです。
豆乳にはエビ、ネギ、ザーサイが入っていて、揚げパンとパクチーがトッピングされていて、豆乳嫌いな人でも食べられそうなヘルシーでやさしい朝食です。
厚焼き卵は窯の内側でサクサクに焼いた餅(パン)にネギが入った卵がサンドしてあります。
日本円で250円ほどで食べられる、そしておいしい台湾の朝食。
あまり台湾を回っていませんが、夜市や屋台、レストランで食べるものすべて美味しくてびっくりしました。
関連記事
-
-
岡山空港から台湾へ5300円、さらに台北→那覇を3000円で行ってみた
今年の7月14日より岡山空港に就航しているチャイナエアライン系のタイガーエア台湾。 岡山空港を18
-
-
台湾でハマったスイーツ「愛玉」と「仙草ゼリー」の愛玉之夢遊仙草
台北101の近く、通化夜市のすぐそばにある有名台湾スイーツの愛玉之夢遊仙草。 愛玉は台湾阿里山の愛