関連記事
-
-
堂島ロールがついに岡山でも食べられるようになりました!
耐震化工事が終わった岡山駅前のドレミの街が商業施設ICOTNICOT(イコットニコット)として12月
-
-
Babillage(バビヤージュ)
日本人による日本人のケーキパティシエ、として有名な「タダシ・ヤナジ」氏のヤナギ八雲店で店長さんだった
-
-
アメリカンパイ・マーテル
知る人ぞ知るアメリカンパイの老舗。 ショートニングで作るパイは一度食べるとやめれません。
-
-
ル・プランタン大元店
ここも、もう25年以上の老舗。 今は無きセントラルビル(本町店)には、よく通いました。 毎月5の日(
-
-
TRUNK (トランク)
リキュールの頃合がキツクなく、ビミョーなバランスで大人の味を演出している。 素材のバランスもバツグン
-
-
シュガークラフト・ウフウフ
イギリスの伝統菓子シュガークラフトの店。 ピンクの建物は全体がお菓子の家みたい。
-
-
fruitier (フリュティエ大元店)
フルーツふんだんに使ったケーキをワゴンでテーブルまで持って来てくれます。 他青江店、原尾島店、伊島店
-
-
パンケーキの人気店「雪ノ下」の岡山店がイオン岡山に新規オープン!
高松店は何度か利用させて頂いているパンケーキとかき氷の人気店「雪ノ下」の岡山店が3月20日、イオンモ
- PREV
- tea room camellia(ティールームカメリア):紅茶専門店
- NEXT
- cafe midi
コメント
県庁通りから南へ1本入ると、
静かな通りに、スーリー・ラセーヌがあります。
ルネスホールの裏手にあり、フランスのカフェを思わせます。
今ですと、オレンジのたっぷり乗ったケーキが、おいしいわ。
ここの、ケーキを食べると、よそのケーキでは、物足らなく感じます。
イートインできるのも、うれしいです。
カップルできてるひとも、多いみたいです。
私のお気に入りです。